Mid-Year Revamp Prompts 💐


Hello Folks! Happy July!🎆

このニュースレターは英語のジャーナリング用トピックと、SAKURACOからのお知らせやオススメ情報などを配信しています🫶🌞✨

さて、2024年の半分が終わって下半期に入りましたね!みなさん夏の間に楽しい予定はありますか?🏄 (私はガーデニング(といういうか、野良仕事です。うちの庭が相当荒廃しているので…😂)を頑張りつつ、家族との時間を楽しみたいと思っています🏕️✨)

エネルギーが高まってくる夏は、気合や勢いで色々なことができちゃったりしますが、無理すると夏バテやBurn out が起きてしまいますよね。それを避けるためにも、自分がどんな風に時間とエネルギーを費やしたいかを改めて見極めていきたいところ。

ということで、半期の振り返りトピックをピックアップしました🖊️🌿

…と、その前にいくつかとってもワクワクするお誘いとお知らせがあるのでシェアしますね!🕺💃 Scroll down for the prompts!


News #1:Join My Vision Board Workshop!

半期始まりということで、ビジョンボードのワークショップを開催します!!👀🔮✨

*Vision Board は理想のライフスタイルや自分のイメージ写真を集めたコラージュのこと。なりたい自分、憧れの生活を可視化することでそれが実現されやすくなると言われています。

ワークショップ詳細

🖊️ 内容

  • ビジョンボードの作り方
    • イメージを膨らませるための視点
    • 実際に画像をアレンジする時のコツ
    • よくある落とし穴 & 上手く避ける方法
  • ビジョンから行動に落とし込んでいくエクササイズ
  • 目標!夢!ゴール!など結果に囚われすぎず、ヘルシーに自分のビジョンと付き合っていくためのポイント…などをシェアします🫶✨

📅 日時

2024年7月22日午前10時(US西海岸時間)*日本時間の7月23日午前2時

📍場所

オンライン(バレットジャーナル公式コミュニティ:Bujo-U内)

📹 アーカイブ

あります!Bujo-Uのメンバーである間はいつでも、何度でも録画をご覧いただけます🫶

💰参加費

FREEEE!無料でご参加いただけます!
*Bujo-Uに入会時、30日間の無料トライアルが提供されます。
すでにメンバーの場合も、月額会員費以外の参加費はかかりません。

📣 ご注意点

当日は英語での開催になります!が、後日日本人の方を対象にした録画視聴会/LIVE Q&A(日本語)を行おうと思っています!
ただしこちらは別途で参加費が発生しますのでご承知おきください。 詳細はまた改めてお知らせします💐

🤝 参加方法

ワークショップ当日までにこちらからBujo-Uにご登録いただくだけ!
あとはメンバーシップページ内からワークショップにアクセスできます。

*メンバーシップはオンラインですぐにご解約できますので、ご安心ください!

単なるコラージュではなくて、より自分が心地よく楽しいと感じる暮らしを紡ぎだすための、動的なツールとしてのVision Board を一緒に作りましょう! ご参加お待ちしております〜✨


News #2:Podcast Season2 has kicked off!

しばらくお休みしていたバイリンガルポッドキャスト ”Let’s talk about stuff” を再開しました!

シーズン2 は ”Exploring what it means to live a well-lived life” /善く生きることについておしゃべりしながら探求、をテーマにしています。

善く生きる、と聞くと少し大袈裟に聞こえるかも知れませんが、暮らしの工夫や小さな学びについて対話していくイメージ🍄🙋

私の個人的な試行錯誤と創意工夫、そして実験、検証、失敗の数々、とそれらの全てが展開されているツール、バレットジャーナルの話がたくさん出てくる予定です。笑

本日公開したてのほやほや最新エピソードでは、Co-host のMisfitsの二人と一緒に、バレットジャーナルの魅力と実際にBujoが私たちの暮らしや自分自身にどんな変化を与えてくれたかを話しています!

これまでのシーズン2のラインナップ🎙️

ラジオ番組みたいにリスナーさんからの質問やコメントを紹介する時間をたくさんつくって、Interactive なプログラムにしたいと思っています!なので、ぜひぜひ、みなさん、コメント・質問・トピックリクエスト送ってくださると嬉しいです🌷✨

*********


Mid-Year Revamp Journal Prompts

半期の目標の見直しやジャーナリングを「Mid-Year Reset」と表現されているのを良く見ますが、私はあえて「リセット」ではなくて、「リバンプ」という言葉を選びました!(Revamp は改良するとか繕う、という意味があります。)

これまで自分が築いてきた暮らしとか学びを土台&土壌にて、さらにレベルアップさせるイメージ でリフレクションをして行く方が希望を感じるなあ〜、と思ったからです🌈

ただこれは私の超個人的な受け取り方です。どの言葉にどういうイメージを抱くか、どの言葉がしっくり来るか、は人それぞれ違うので「リセット」が必要な方はじゃんじゃんリセットしてくださいね!☺️

(「リセット」した時のスッキリ感や、なんでも可能だぜ!と思わせてくれる広々とした感覚が必要な時って、ぜったいありますもんね!🌱)

Revamp Prompts

  1. Reflect and Celebrate:What are the highlights and wins of the last 6 months?
    過去6ヶ月の一番良い思い出や、覚えておきたいこと、と自分なりに頑張れたことは何ですか?
  2. Distill Insights:What am I seeing/learning about myself (or others) from this reflection?
    この振り返りから、自分自身(または他人)についてどんな気づきや学びがありましたか?
  3. Set Intentions:Based on the insights I gained, what am I wanting more/less of? How do I want to show up for myself? How do I want to be?
    もっとウェルカムしたい、または手放したいことは何ですか?
    毎日どんな風な態度や心持ちでいたいですか?または、どんな自分でありたいですか? 自分の気づきにベースに考えてみてください。
  4. Carry Into Action: What actions can I take to support my intentions?
    3で見えてきた自分にとって大切なことを育ててあげるために(または守るために)、どんな行動を取れそうですか?(日常レベルの具体的な行動をイメージしてみてください)

もっと細かい目線で振り返りってみたい❤️‍🔥というじっくり派の方は以下のプロンプトもぜひ使ってみてください✏️☺️

Follow Up Questions

  • Go through your calendar, photo album, texts, and social media and write down any events, experiences, and memories that are important to you in each category.
    *Health (mental and physical) / Friends, community / Career / Family / Relaxation, hobbies. (You are more than welcome to add more categories)
    カレンダーやスマホのカメラロール、メール、SNSの投稿をチェックし、それぞれのカテゴリーで重要な出来事、経験、思い出を書き出してみよう
    *健康(心身どちらも)/ 友人・人との繋がり / キャリア / 家族 / 趣味(他にもカテゴリーを追加してもOK)
  • What was the wisest decision you’ve made? Why?
    あなたが自分に一番グッジョブ!をあげたい賢明な選択は何でした?なぜですか?
  • What was the biggest lesson you learned, and why?
    一番大きな学びや教訓は何でしたか?なぜですか?
  • What was the biggest risk you took?
    あなたが取った最大のリスクは何でした??
  • What was the most important thing you did for others?
    他の人のためにあなたがしてあげたことの中で、一番影響の大きかったものはなんだと思いますか?
  • What was the most important thing others did for you?
    他の人があなたのためにしてくれたことの中で、一番影響の大きかったものはなんだと思いますか?
  • What was the biggest surprise?
    一番びっくりしたことは?
  • Who are the three people who influenced you the most?
    あなたに一番影響を与えた三人は誰でした?
  • What is the best thing you have discovered about yourself?
    自分自身についての発見で、一番嬉しい・自信につながるものは?
  • What are you most proud of?
    自分が一番頑張った!褒めてあげたい!と思うことは?
  • What are you most grateful for?
    何に一番改めて感謝したいですか?

このトピックや、その他バレットジャーナルのコツや気づきなど、Instagramでシェアしています。ブックマークにしてご参考にいただけたら嬉しいです🔖


📌 Tips: 答えが思い浮かばない & なーんか、いつもと同じようなこと書いてる?と思ったとき☁️

こんな時は、視点をガラッと変えるのが一番!自分以外の個体の視点で見てみましょう!👀🌏

例えば自分の…

  • 親友目線
  • パートナー目線
  • 同僚・上司目線
  • 主治医やトレーナー目線
  • 親・兄弟目線
  • クライアント目線
  • 推し友目線
  • ペット目線

などなど、自分の周りの存在になったつもりで見てみると新しい発見や見方ができると思います!(宇宙人目線になった気分で自分の暮らしを観察してみるのも楽しいかも…👽)


Happy Journaling! 🕊️✨


Things Added Value

最近私の生活をちょっと潤してくれたもの

  • Octopied Mind のTシャツ👕
    ずっと欲しかったシャツ、セールで安くなっていたのでついに買った!おしゃれすることで、子供が産まれる前の「ワタシ」が少し戻ってきたみたいで嬉しい!
  • Abib のスティック日焼け止め🌞
    手が汚れないし、白浮きしない、変な匂いしない、の三拍子揃ってて最高!塗り心地がしっとり寄りなので、乾燥肌のワタシには嬉しい!あと、これ塗るときなんか美容系インスタグラマーになった気分が味わえて(今わたし、ちゃんと美容に気を遣っている…)と思えて気分が上がるのも良き。笑
  • 点字ステッカー🔖
    不安などを軽減するため、手触りに神経を集中させる「Sensory Sticker」(Calming Strips とも呼ばれているらしいです)の代わりに、点字で自分の好きなメッセージが打たれたステッカーをEtsyでオーダーメイドしました。これを身の回りのものに貼って、交感神経が昂っている時になでなでしてます。🖐️


May your July be full of pleasant surprises and summer sunshine! 🌞✨

このニュースレターやポッドキャストで取り扱って欲しい内容のリクエストや質問、感想等、ぜひこちらのフォームよりご意見お寄せいただけますと嬉しいです🌞✨

過去の配信はこちらからお読み頂けます💌

Hi! I'm SAKURACO.

ウェルビーイングやセルフケアにつながるジャーナリングの問いを配信中🌿

Read more from Hi! I'm SAKURACO.

Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月もついに最終週。1年のちょうど折り返し地点で、みなさんはどんな準備をされていますか? わたしはというと、とても信頼を寄せている「しいたけ.占い」の半期占いを読み、キーポイントを自分のバレットジャーナルに書き込むという作法で、心の準備をしています。🍄笑 こういう節目のタイミングで、目標やゴールを設定する方も多いかもしれませんね。(ちなみに私も、ゴール設定と計画を立てるのが大好き民です✋) 今回のレターでは、そんな目標を立てる前に、(そしてもちろん目標を立てること=善、ではないので、立てないのも大OKです🙆)まずは確認しておきたい自分の「意図(インテンション)」に目を向ける問いをお届けします。 日々の忙しさに流されていた自分の手とつないで、「おかえり、わたし」と言える時間。 そして「これからのわたしは、どうありたいか」に耳を澄ませる時間になりますように🌙 ✍️ Reflective Prompts What do you want to feel more of...

Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月もいよいよ後半に入り、1年のちょうど真ん中まできましたね。🌓 「半年、なんとかここまできた〜」という方も、「え、もう!?」という方も、ほんとうにおつかれさまです。🥺 私はというと、とにかく毎日をなんとか生きてたら、いつの間にかここまで来た……という感じです。笑 でも、これまでのようなゼエハア感🧟♀️は、少し軽くなってきた気も。もしかして今までの私みたいな「とにかくゴールに向かって行動!行動!LET’s GO!!! 」だけじゃなくて、その時々に必要な「なにもしない」だったり「ちょっと様子を見る」「止まってみる」……みたいなことが、少しだけ上手になってきたのかも?と、ちょっと嬉しくなっています。🤸**** 「わたしに還る」をテーマにお届けしている今月の問い。今週は、その中でも “選びなおし” のフェーズです。ここからの自分にとって、ほんとうに必要なものってなんだろう? そんな視点から、自分を見つめてみてましょう。💐 ⸻ ✍️ Reflective...

Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月も折り返しに入りましたね! 雨の多いこの季節はちょっと気分がどんより🌀したり、気圧や気温変化で体調を崩しやすい時期。 でも、もしかしてそれって自然がゆっくり雨宿りすることを促してくれてるのかもなあ〜。なんて思っています。 かくいう私の住むシアトルは11月〜4月の超長い雨季があるので、毎年”雨宿り”どころか、冬眠に誘われている気分です。🐻(結構ガチめで人類も毎年冬眠した方がいいのでは?と思っているんですが、共感してくれる方いらっしゃいますでしょうか…?(何の話)) *** さて、6月はMid-Year Rejuvenation|わたしに還る。をテーマに上半期を振り返るための問いを、週にひとつずつお届けしています。 今週の問いは、気づかないうちに起きていた(あるいは見て見ぬふりをしてきた)「ひそやかに起きている変化」と「いまのわたし」に柔らかな目を向けるための3つです。...