Happy March, folks! 🌸 It’s me! SAKURACO. 少しずつ春の気配を感じられるようになってきましたね! ミモザの日(3月8日)生まれの私にとって3月はとても特別なのですが、今年は更にスペシャル感を大きく感じています。 なぜかというと…自著【SAKURACO’s こなれ英語LESSON】が発刊ー周年を迎えたからです!わーーい🎊✨ “こなれ英語” は、十数年間英語を学びアメリカで生活してきた私が、これからも大切にしたいと思っている英語のコミュニケーションのコツや今すぐ使えるフレーズを、今の私に出せる最大限のパワーで、…いや、限界をちょっと超えながら(笑)書き入れた本なので、とても思い入れの深い作品なんですよね。(もちろん、生まれて初めて書いた本、という意味でも私の宝物です。🎁) だから、盛大にお祝いしよう!と思い、1周年記念パーチーを行うことにしました!🎉 一周年のお祝い&お礼企画をいくつか計画しているのですが、まずそのうちの第一弾がこちら! じゃじゃん!
こなれ英語の感想をSNSでシェアして頂いた方に、SAKURACO特製の【英語でなら言える、ご自愛フレーズZINE】とメモ帳のデータをもれなくプレゼントしちゃいます🥳! ご自愛ZINEには、自分を勇気づけたり、労ったり、慰めてあげたい時に見返えしたい英語のフレーズを、和訳と一緒に10種類収録!デジタルファイルの配布なので、ダウンロード&印刷してすぐにお使いいただけます✨ 中身はこんな感じ メモ帳の中身はこんな感じです
Journal Prompt
|
もっと読みたい方はこちら ✨ |
Commentary
過去の配信はこちらからお読み頂けます💌
このニュースレターへのご意見はこちらのフォームよりお寄せいただけますと嬉しいです🌞✨ Send your thoughts!
*配信をご希望されない方はメール末尾の ”Unsubscribe here” ボタンよりご購読を解除いただけます👇
ウェルビーイングやセルフケアにつながるジャーナリングの問いを配信中🌿
Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月もついに最終週。1年のちょうど折り返し地点で、みなさんはどんな準備をされていますか? わたしはというと、とても信頼を寄せている「しいたけ.占い」の半期占いを読み、キーポイントを自分のバレットジャーナルに書き込むという作法で、心の準備をしています。🍄笑 こういう節目のタイミングで、目標やゴールを設定する方も多いかもしれませんね。(ちなみに私も、ゴール設定と計画を立てるのが大好き民です✋) 今回のレターでは、そんな目標を立てる前に、(そしてもちろん目標を立てること=善、ではないので、立てないのも大OKです🙆)まずは確認しておきたい自分の「意図(インテンション)」に目を向ける問いをお届けします。 日々の忙しさに流されていた自分の手とつないで、「おかえり、わたし」と言える時間。 そして「これからのわたしは、どうありたいか」に耳を澄ませる時間になりますように🌙 ✍️ Reflective Prompts What do you want to feel more of...
Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月もいよいよ後半に入り、1年のちょうど真ん中まできましたね。🌓 「半年、なんとかここまできた〜」という方も、「え、もう!?」という方も、ほんとうにおつかれさまです。🥺 私はというと、とにかく毎日をなんとか生きてたら、いつの間にかここまで来た……という感じです。笑 でも、これまでのようなゼエハア感🧟♀️は、少し軽くなってきた気も。もしかして今までの私みたいな「とにかくゴールに向かって行動!行動!LET’s GO!!! 」だけじゃなくて、その時々に必要な「なにもしない」だったり「ちょっと様子を見る」「止まってみる」……みたいなことが、少しだけ上手になってきたのかも?と、ちょっと嬉しくなっています。🤸**** 「わたしに還る」をテーマにお届けしている今月の問い。今週は、その中でも “選びなおし” のフェーズです。ここからの自分にとって、ほんとうに必要なものってなんだろう? そんな視点から、自分を見つめてみてましょう。💐 ⸻ ✍️ Reflective...
Hello, you amazing human. It's SAKURACO.How are you doing? 6月も折り返しに入りましたね! 雨の多いこの季節はちょっと気分がどんより🌀したり、気圧や気温変化で体調を崩しやすい時期。 でも、もしかしてそれって自然がゆっくり雨宿りすることを促してくれてるのかもなあ〜。なんて思っています。 かくいう私の住むシアトルは11月〜4月の超長い雨季があるので、毎年”雨宿り”どころか、冬眠に誘われている気分です。🐻(結構ガチめで人類も毎年冬眠した方がいいのでは?と思っているんですが、共感してくれる方いらっしゃいますでしょうか…?(何の話)) *** さて、6月はMid-Year Rejuvenation|わたしに還る。をテーマに上半期を振り返るための問いを、週にひとつずつお届けしています。 今週の問いは、気づかないうちに起きていた(あるいは見て見ぬふりをしてきた)「ひそやかに起きている変化」と「いまのわたし」に柔らかな目を向けるための3つです。...